先日、iPhone SEにのりかえたnihimotoですが、Galaxy Note edgeの下取り額が思いの外よかったことと、SEの端末代金が安かったこともあり、実はこんなものも購入していました。
そう、それがこちら…
そうです!AppleWatch Series2です!!
Apple製品らしい白を基調とした箱に収められておりますな(^^♪
さっそく開封してみると、いましたよApple Watch 38mm ミラネーゼループが!!!!
アルミタイプのほうがApple製品ぽくて好きだったのですが、世の中に存在するほぼすべての交換用バンドの接合部がステンレス製という事実を知り、Apple Watchとのデザインのマッチを考えステンレスモデルを購入しました。
ステンレスモデルの重さは驚くほどでもない
手に持ってみるとステンレスモデルということで若干重たいように感じます。
もともと、スピードマスターをつけていたこともあり、こういった鉄でできた時計の重さには慣れているので、特に違和感を感じることはありませんでしたね。
バンドの長さ調節がラクすぎる!!
こういった鉄製のバンドって調節するのに工具が必要なものが大半なのですが、ミラネーゼループならその心配はありません。
ミラネーゼループはバックルに磁石が内蔵されていて、無段階でバンドの長さが調節できるので自分の手首のサイズに一発で合わせることができるのが素晴らしいです(^^♪
この磁石の力が結構強力で、普通に使用していてバンドが緩むことはありません。
試しに思いっきり腕を振ってみたりしたのですが、それでもバンドの調整位置がずれることはなく相当な磁力であることが覗えます(*_*)
磁気に弱いものの近くに置くときや、砂場に持っていくときには注意が必要かもしれませんね。
防水機能をフル活用したいならバンド選びは重要!!
Apple Watch Series 2は防水機能を搭載しているのですが、バンドが革製の場合はこの防水機能をフルに活用することができません。
革製のバンドを水につけることに抵抗のない方であれば問題はないのですが、革製のバンドは一般的に水分に弱いので、バンドを長く愛用しようと考えている方は水場用にエラストマーまたはミラネーゼループを予備に購入しておくといいでしょう。
防水機能をフル活用しようと考えている方は、購入の際にバンドの素材に注意してほしいところです。
さいごに。
まだ、Apple Watchを使い始めて間もないので、果たしてこれが自分の生活にとって有益なものなのかどうかはわかりませんが、便利な機能や使えるアプリを発見したらその都度当サイトでご紹介していこうと思いますので、乞うご期待ください(^^♪