みなさんはスマホのバッテリーリフレッシュをしたことはありますか?
最近のスマホに内蔵されているバッテリーは昔と比べて随分とよくなっているので、それほどバッテリーには気を使っていないという人も多いのではないかと思います。
しかし、いくらバッテリーの性能が上がっているとはいえ、充電しっぱなしで使用したり、こまめに充電してしまう行為は今だにバッテリーにとっては大変負荷がかかるということには変わりありません。
最近ではポケモンGOなどのバッテリーを多く諸費するアプリが数多く登場しているので、こういったアプリをプレイするのであればバッテリーのコンディションにも気を使いたいものですね。
でも、バッテリーのリフレッシュってどうすればいいの?と思う方もいるのではないでしょうか。
実はバッテリーのリフレッシュってあるアプリを使えば誰にでも簡単にできるんですよ(^^♪
ということで、今回はバッテリーリフレッシュを簡単に実行できるアプリをご紹介したいと思います。
そのアプリの名は…
『急速放電』
↑画像をタップするとストアへ移動します
急速充電ならぬ『急速放電』アプリですw
このアプリはスマホでバッテリー消費の多い機能を強制的に作動させて、バッテリーを消費させるというものです。
バッテリーを消費させるための機能は下記の中から選択することが出来ます。
- CPU高負荷
- カメラライト
- 画面高輝度
- GPS受信
- バイブ動作
- ネットワーク通信
これらの機能の中から作動させたいものにチェックを入れていくのですが、「ネットワーク通信」にはチェックを入れないようにしましょう。
Wi-Fiに常に接続しているのであれば問題はないのですが、そうでない場合は無駄にデータ通信を行ってしまい、毎月決められているの通信制限に引っかかってしまう可能性があるため、この項目に限りチェックマークを外しておくことをオススメします^^;
画面上にはバッテリー残量が0になるまでのおおよその時間が表示されますが、機種により多少誤差があるみたいなので、ここらへんは目安としてとらえたほうがいいですね。
また、スマホにかける負荷の割合をスライダーで変更可能になっています。
Galaxy S6などは電池温度が過剰に上昇すると端末の電源が落ちてしまうので、放電中に電源が落ちてしまうようであれば、スライダーを左にずらすなどの調整が必要になるかと思います。
さいごに。
このアプリを使ってバッテリーリフレッシュを行ってみたところ、今まで100%充電状態からのバッテリーの減りが遅くなりましたね。
ということは、今まではバッテリー残量が100%と表示されてても実際にはそこまで充電されていなかったということなのかもしれませんね^^;
とにかく、このアプリの効果は確かなものなので、最近バッテリーの減りが早くなってきたと感じる人や、バッテリーの寿命が気になるという人におすすめできるアプリです。
プレイストアにて無料で公開されているので、興味のある人はぜひ一度お試しください(^^♪