今や多くのスマホに搭載されているテザリング機能ですが、あれっていちいち画面を上から下になぞって通知パネルを呼び出さないとオンとオフの切り替えができないんですよね。
通知パネルに表示される機能を並び替えたりして、少しでも早くテザリング機能を呼び出せるようにすることはできるのですが、それでもまだまだ快適な切替操作ではないと私は思います。
ではどうやってテザリングのオンオフを切り替えるのがいちばん快適なのか?
それはやっぱりホーム画面から直接切替をすることじゃないでしょうか?
そんなことができる便利なアプリが無いものかと色々探していると、ついに発見してしまいましたよ!!
そのアプリがこちら↓
テザリングの切替がラクラク!「Tethering Widget」
アプリと言いましたが正確にはウィジェットですw
このウィジェットをインストールすることによって、ホーム画面にテザリングのオンとオフを切り替えるウィジェットを配置することができるようになります。
どんな感じになるのか画像と一緒に紹介していきます。
ダンロード&インストールが完了すると、ウィジェット選択画面にこのように表示されます。
↑ウィジェット選択画面
大きさはsmallとfullの2種類から選択することが可能です。
ちなみにsmallは1×1、fullは2×1サイズとなっています。
fullの場合は通常のテザリングのオンオフの切替に加えて、USB接続の切替も可能です。
基本的にはsmallをホーム画面に置いておけばいいでしょう。
↑ホーム画面に表示させた状態
ホーム画面に表示されているウィジェットをタップすると、自動的にテザリングがオンになるります。
さいごに。
通知パネルからテザリングを切り替える動作は、時間にして数秒とかからないくらいのものかもしれません。
ですが、このアプリ(ウィジェット)を導入してからは、今までしてきた通知パネルからのテザリング切替の操作がこんなに手間だったのかと感じるようになりました。
このウィジェットを導入する上で、特にこれといった難しい操作や設定もないので、気軽に利用することが出来ます。
テザリングを利用する人は絶対に入れておくべきウィジェットであると私は思いますね。
興味のある人は是非一度お試しください(^^♪